新着情報
2022-04-28 15:01:00
『生活福祉資金特例貸付 期間延長』~令和4年8月末まで~
2020年3月25日より『コロナウイルス感染症』拡大に伴い、
休業などされた方を対象に生活費の貸付を行っております。
「生活福祉資金特例貸付」について、申請期間が令和4年6月末までが、
令和4年8月末日までに延長となりました。
申請を希望される方は、一度お電話にてご確認いただくとスムーズに
ご案内出来ますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】紋別市社会福祉協議会
電話:0158-23-2350
2022-04-26 11:00:00
3事業所合同研修会を開催しました。
紋別社協・包括支援センター・基幹相談支援センターの3事業所による合同研修会を開催しました。
複雑な福祉ニーズが増えていく近年、各福祉事業所が本当に連携を図る必要を感じているため本研修会を開催しました。当会は、「制度の狭間」を主な対象にしていますが、他機関とつながらなければ支援をすることができないのも現状です。当会の業務についても知っていただき、私たちも他機関の業務を学び、私たちが将来「受けたい」と思える福祉サービスの構築につなげたいと考え、研修を行っていきます。
2022-04-11 14:54:00
看護師募集しています
当会では、一緒に働いていただける看護師を募集しています。
当会は休日120日以上、そして夏季休暇やバースディ休暇などもあります。
大変働きやすい環境になっています。まずは、見学だけでも大丈夫です。
応募要項を添付いたしますので、よろしくお願いいたします。
看護師 応募要項.pdf (0.16MB)
2022-04-06 12:46:00
出張福祉なんでも相談窓口の開設をします!
社協では、福祉に関するなんでも相談を地域に出張し、相談窓口を開設いたします。
相談の例
どこに相談したらよいか分からないことがある。
近所に心配な方がいるがどうしたらよいか分からない。
お金のやりくりがうまくできない。
家族にひきこもりがいる。
この他、気になることがあれば相談を受け付けしておりますので、お気軽にご相談ください。
2022-03-31 09:46:00
家庭で準備する非常食講習会を開催いたしました。
令和4年3月16日(水)総合福祉センターにおいて「家庭で準備する非常食講習会」を開催いたしました。北海道防災教育アドバイザーで、札幌保健医療大学教授の百々瀬いづみさん講師に開催いたしました。講習会はまん延防止重点措置期間中であるためオンラインでの開催となりました。
参加者は講師の話を聞いて、災害はどういう状況で起きるか分からないので、色々な話を聞いて災害に備えることが大切であるとの声をいただきました。
皆様も、今一度ご家庭の非常食について見直してはいかがでしょうか。