社協の各種事業紹介
相談・生活支援事業
生活福祉貸付金事業
1.生活福祉資金について
「生活福祉資金貸付制度」は、低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。
本貸付制度は、都道府県社会福祉協議会を実施主体として、県内の市区町村社会福祉協議会が窓口となって実施しています。低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行います。
また、本貸付制度では、資金の貸付けによる経済的な援助にあわせて、地域の民生委員が資金を借り受けた世帯の相談支援を行います。
平成21年10月には、厳しい経済危機のもとで失業等による生活困窮が広がっている状況等を踏まえ、低所得者や失業者等の生活再建に向けた新たなセーフティネットの強化策のひとつとして、継続的な相談支援とあわせて、生活費及び一時的な資金の貸付けを行う総合支援資金の創設等、制度の改正が行われました。
- ①貸付対象
- 生活福祉資金の貸付けの対象となる世帯は下記のとおりです。
低所得世帯…資金の貸付けにあわせて必要な支援を受けることにより独立自活できると認められる世帯であって、必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯(市町村民税非課税程度)。
障害者世帯…身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者(現に障害者自立支援法によるサービスを利用している等これと同程度と認められる者を含みます。)の属する世帯。
高齢者世帯…65歳以上の高齢者の属する世帯(日常生活上療養または介護を要する高齢者等)。
- ②資金種類、貸付条件
-
制度改正により、貸付資金は、総合支援資金(新設)、福祉資金、教育支援資金(旧修学資金)、不動産担保型生活資金(旧長期生活支援資金、旧要保護世帯向け長期生活支援資金)の4種類となりました。
各資金の概要や貸付条件は、別表1「生活福祉資金一覧」のとおりです。以下のPDFファイルを開いてください。
緊急生活資金事業
緊急生活資金事業
緊急一時的な出費に困窮する低所得者世帯に対し、生活援護資金を貸付けすることによって、市民生活の安定を期することを目的とする。
・紋別市に住民登録をしている者
・資金の必要があると認められる者
・確実に償還できると認められる者
・他の貸付制度を利用できない者
・連帯保証人1名が必要です。
応急生活支援事業
応急生活支援事業
一時的生活困窮世帯や生活保護受給開始前の居住環境未整備世帯などの生活困窮者世帯の自立の援助を図るため、生活が一定程度安定するまでの間に必要な生活必需品等の貸出及び提供を行うことを目的とする。
対象世帯
1)紋別市内に住所を有すること
2)初任給支給前など一時的に生活困窮な状況であること
3)生活保護受給開始前の居住環境未整備世帯(貸出のみ)
貸出・提供用品
1.貸出用品
・ 寝袋
・ カセットガスコンロ・カセットガスボンベ
・ 炊飯ジャー
・ 電気ケトル
・ 食器セット
2.提供用品
・ トイレットペーパー
・ ティッシュペーパー
・ 洗面セット(歯ブラシ、タオル、コップ)
・ 食料(インスタント食品、非常食など)
・ 生活用品(鍋、フライパンなど)
3.提供用品は、1件あたり、5,000円程度とし、年1回を限度とする。
4.提供用品の購入に際しては、必要最低限の物に限り、領収証を提出とする。
日常生活自立支援事業
日常自立支援事業
判断能力が不十分な高齢者や障害のある方のために福祉サービスの利用手続きのお手伝いや日常生活費の管理、通帳などの重要書類の保管を行い、住み慣れた地域で安心して生活が出来るようお手伝い(支援)します。
利用対象者
認知症や知的・精神障がいなどにより、日常生活を営む上で必要な福祉サービスを自分の判断で適切に利用することが難しい方が対象です。
ただし、この事業はご本人との「契約」により行うため、契約内容を理解できる一定の判断能力が必要になります。
(認知症の診断の有無、障害者手帳の有無は問いません)
支援内容
〇福祉サービス利用援助
- ・デイサービスやヘルパーなどの福祉サービスの利用をお手伝いします
〇日常的金銭管理サービス
- ・日常的な金銭の出し入れをお手伝いします
- ・預金払い戻しに関する委任状を記入していただき預金口座から生活費を払い戻し自宅へお届けします
- ・家賃や公共料金など各種支払いを代行します
- ・支払いに滞りがないようお手伝いします
〇書類等預かりサービス
- ・通帳や印鑑をお預かりします
利用料金
1回につ1時間当たり1,200円とします。ただし生活保護を受けている方については免除されているため、利用料の負担はありません。
支援内容 |
利用料 |
1時間30分まで | 1時間料金【1,200円】 |
1時間30分を超え2時間30分まで | 2時間料金【2,400円】 |
1時間30分を超え2時間30分まで | 3時間料金【3,600円】 |
以下、同様の計算による |
あんしんサポート事業
あんしんサポート事業
判断能力が不十分な高齢者や障害のある方のために福祉サービスの利用手続きのお手伝いや日常生活費の管理、通帳などの重要書類の保管を行い、住み慣れた地域で安心して生活が出来るようお手伝い(支援)します。
利用対象者
認知症や知的・精神障がいなどにより、日常生活を営む上で必要な福祉サービスを自分の判断で適切に利用することが難しい方が対象です。
ただし、この事業はご本人との「契約」により行うため、契約内容を理解できる一定の判断能力が必要になります。
また、入院中の方や施設入所中の方の利用も可能です。
(認知症の診断の有無、障害者手帳の有無は問いません)
支援内容
〇福祉サービス利用援助
- ・デイサービスやヘルパーなどの福祉サービスの利用をお手伝いします
〇日常的金銭管理サービス
- ・日常的な金銭の出し入れをお手伝いします
- ・預金払い戻しに関する委任状を記入していただき預金口座から生活費を払い戻し自宅へお届けします
- ・家賃や公共料金など各種支払いを代行します
- ・支払いに滞りがないようお手伝いします
〇書類等預かりサービス
- ・通帳や印鑑をお預かりします
生活あんしんサポート事業.pdf (0.3MB)